忍者ブログ
大阪のとある広告代理店に勤める、おつぼねデザイナーの雑記です。
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の記事にも書きましたが、
誕生日ということで社内の人から
プレゼントをもらいました。

誕生日はいくつになってもうれしいもんですね。
あ、プレゼントがもらえるからというわけではなく、
いろんな人から「おめでとう!」って言ってもらえるので☆



↓これはS木さんから。



かわいいネグリジェです。
ネグリジェかぁ!自分では買わないですが
ひとからもらうとうれしいもんですね☆
さすが、私の内に秘めているちょっとした
ガーリー嗜好を理解してくれている
数少ない人のひとりです!

「袖がポイントなんですよ!」

とS木さんが言うので
どれどれとめくってみると・・・





Oh!ラブリィ!


これはこのネグリジェを着てですね、
寝る前にですね、チューハイを・・・いや、ミルクティ、
そう!ミルクティでも飲んでから、
「ふぅ疲れたな・・よしっ!明日もがんばろっ☆」と
胸のあたりでですね、小さく両手でグーを作りつつ
つぶやかなくてはなりませんよ。



(想像して気分が悪くなられた方がいましたらすいません)



まぁ、それはさておき。これはうれしいな〜!
夏のパジャマは毎日替えたいですしね♪




↓これはこの人から。



高級サプリです。
美容と健康にいいそうです。

1年ぐらい前からですね、このサプリをこの人から
ず〜っと薦められていたのですが、
右から左へ受け流していたわけですよ。
筋トレもランニングも薦められていたのですが(以下略)
なぜそんなに私にダイエットさせたいのでしょうか・・彼は。
いや、私もしたいんですけども。

そんなこんなで、あまりに私が買わないものですから、
しびれを切らしてプレゼントしてくれました。
しかも手書きの説明書つきで。
(↑空腹時に飲めだとか、どういう運動をしろだとか)

今日さっそく飲みましたよ。腹筋もストレッチもしましたよ。
3週間後に私がスッキリしていたら、彼のおかげだということです。





↓これはこの人から。



和テイストの夏っぽい一輪挿しです。
下に敷いているコースターも。

↓ひまわりを挿してみました。



おっ。いいじゃないですか〜!
ちょうど一輪挿しの花瓶はなかったんですよね。
ありがとうございます♪

日頃、この人は私のことを

「お前は女じゃない!絶対○○○○ついてるやろっ!」


と断言しているのですが(・・ってどんな女ですか私)
な〜んや、ほんとは女子扱いしてくれてるんじゃないですか〜!
照れなくていいのにっ♪


・・えー、鉄拳が入りそうなので
このくらいにしておきます・・・。



みんながこのプレゼントを選んでいる時に、
「これはどーかな、あれはどーかな」と
悩んでくれたんやろうなと思うと、
ほんとにありがたい気持ちでいっぱいでございます。
PR
Tじさんから、昨日メモ紙招待状をいただきました。

「アイスペシャルパーテー予定してますが、
 ○時より大丈夫でしょうか?」

えっ!?私のために?パ、パ、パーテー!?


なぜかというと、もうすぐ私の3X回目の誕生日だから。
営業で晩にご飯を食べに行くらしく、
その後でちょっとしたお祝いをしてくれる!とのこと。
しかもTじさん主催で!

えー!そんなことサンクスに入社してから初めてなんですけど(汗


仕事をしているとY田くから電話が。

「○○っちゅー店にいるんできてください。」


お店に着くと、Tじさん、N野さん、
S水(A)さん、S水(S)くんが。
あれ?・・なんだかみんなお開きモードですか?
ラストオーダーも待ってもらってたようで、
あわてて注文。


「え、えーと・・・ポテトください!」

ポテトて!もっとええもん頼みーな!と言われたのですが、
みんなに見守られながらは食べづらいっす・・。
おいしいベルギービールで乾杯!
ポテトもおいしかったです。

まだ結婚せーへんのか
結婚てゆーか彼氏いませんしねーとか
いろいろ話していると、
店員さんがケーキを!
うわー!ありがとうございます(涙



ローソクの奥に見えているものは、
見間違いではありません。
綿棒です。

Y田くんがローソクを探して
コンビニを4軒もまわってくれたんだとか。
で、なかったんで綿棒を代わりに買ってきました!と。
ああありがとう。ちょっとアレですけど
汗をかいて4軒もまわってくれたんですもんね。
挿しましょう挿しましょう。
ローソクは結局店員さんがお店の中を探して
持ってきてくれました。

バースデーソングまで歌ってもらって「ふ〜!」っと
消さしてもらいました。

内心いつ

「・・・で、こんな仕事があんねんけどさー」

と切り出されるのでは・・・?と思っていたのですが
そんなこともなくスペシャルパーテーはお開きに。


その後、お店の外でちょっとしゃべっていると突然、

営業:「胴上げしたろか?」

お:「なんで胴上げ!?いらんいらん!いらないですよ;
 ほんまに今日はありがとうございました。」


最後はお店の外で、隣のマクドナルドのお姉さんに
記念写真をとっていただきました。
いえーいっ!

みんな笑顔のええ写真が撮れました。
ありがとう!さ、帰ろ・・・!!!????





ぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜!降ろしてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!ぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜!ワハハハ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!ぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜!わあああぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!







ワ〜ッショイ!ワ〜ッショイ!ワ〜ッショイ!



ビジネス街に舞う妙齢の女・・。


えー・・・わたし
生まれて初めて胴上げをしてもらいました。
さぞかし重かったと思います。すいません。

私の知らないうちに
胴上げをする手はずが営業間の
アイコンタクトで交わされていたようです。
なんて見事なチームワーク!!

サンクス社内でこんな「パーテー」が
行われることはないのですが、
誕生日に祝ってくれる異性がいない私を
不憫に思ったんでしょう。
でもですね、ほんっとにうれしかったんです。
年々ゆるゆるになる涙腺もまた開くというもんです。


誕生日を祝ってくれる気持ちとともに
みんなが私の結婚を非常に心配してくれている
ということもわかりました。


そればっかりはね〜・・・
ぼちぼちがんばりま〜す!
法事で田舎(母の実家)へ帰ってきました。


法事で帰るといっても愛媛県の山奥なものですから、
クルマで行くと6時間!なかなかハードな旅でした。

まず大阪を夜中の2時に出発。運転は交代で。
私は対面通行の多い徳島道担当!
無事に約1時間半の運転を終え松山道のPAで
トイレ休憩も兼ねて交代です。


なんでしょうこれ。
でもみかん。愛媛ですね〜。

で、トイレに行ってみると・・・



ん?なになに・・・?


上を見上げると・・・







あ!
親鳥がちょうど餌をあげていました。
4〜5匹はいたでしょうか。かわいかったです☆

そんなこんなで母の実家である田舎に着いたのは朝の8時!
法事は10時からですので、朝食をさっさと食べて
支度に取り掛かります。

おっとその前に歯磨きをしなくては。
トイレは家の中にあるのですが、
洗面所は外にあるんですよね〜。


ここ↓



え、洗面所ですけど、何か?

情緒あふれる洗面所でしょう?
いや、これほんとに気に入ってるんですけど・・。

後ろを振り返ると、この景色!↓


左手は腰にあて、この景色を眺めながら
歯を磨くのが定番でございます。気分も歯も爽快!


たまねぎが吊してあったりもします。

で、口をすすぐのはこれ↓


ペッ!
はい、喪服に着替えていろいろ準備しなくては〜!

30分ほどで法事は終わったのですが、
お経をあげてもらっているときに
いとこのこども(1際/男の子)のテンションも
あがってしまったらしく、お経に合わせて
小さなカラダでノリノリのヘッドバンキング!
笑いをこらえるのに必死でした・・・。

次は家から10分ほど歩いたところにあるお墓へお参りに。
上は喪服でも、足もとは運動靴or長靴or地下足袋。
なぜかというと・・・山道だから↓



やま〜。            きぃ〜。


はなぁ〜。


きり〜。

あいにくの雨でしたが自然てんこもりです!
癒されますなぁ。


あっ!沢ガニを発見!
昔はたくさんいたのですが、道路や川をコンクリで
舗装をしだしてからめっきり見る機会が減りました。


へびいちごも発見!
食べてもおいしくはないので写真にとるだけ。

家に戻ったら、親戚一同と
お坊さんを交えてお昼ご飯♪
いつも決まった仕出し料理屋さんに
大きなお弁当を頼んでいたのですが、
今回はこんな感じで。



わーい、ごちそう〜♪
と、浮かれている場合ではなく、
普段は気の利かない私も、こういう時は動かなくてはなりません。
お酒ついだり〜料理取り分けたり〜・・・。
(ま、言われてから動いとりましたが・・・)
普段していないのがバレる瞬間ですね;

しかし・・・多っ!


↑ばらずし・・・2升。山盛りぃ!!
この辺りでの法事やお葬式には欠かせないばらずし(ちらしずし)。
余った分はパックに詰めて持って帰ってもらうのです。
大阪じゃ見たことないんですけど、やっているところはあるのでしょうか?


お弁当にいつも入っていた毒々しい色の寒天。
今日も入ってる・・・。
いつも残しているので食べたことないです。スイマセン・・。

いとこ達はほとんどみんな愛媛に住んでいるので、
会うのは久しぶりです。祖父母が生きていたころは
毎年夏に帰省していたのですが・・。
いろんな話をしながら、お茶を飲んだり、草餅を食べたり
少しゆっくりした時間を過ごしたのでした☆



でも・・・帰り道もまたクルマで6時間・・・。
一時期、断食道場なんてものが話題になりましたが、
最近このサイトを見ていると
とっても断食がしたくなりました(←影響されやすいもので)。

忙しくて一日何も食べなかったことぐらいは
あるのですが、その次の日どうだったかというと、
カラダがだるくて、朝起きあがるのに
すごく時間がかかったくらいで特になにも変化はなかったです。
やっぱり一日では意味はないのでしょうか。

「体重が減る」というのもまぁ魅力的といえば
魅力的ですが、それよりも
断食を終えた後にやってくる
「味覚や嗅覚が研ぎ澄まされる」&
「胃腸が休まって体調が良くなる」
という感覚を味わってみたいな〜と
いうのがイチバンの理由。
(体重はすぐ戻りそうですしね)
そんでもって私のこの鈍感舌が、
もうちょっと味のわかる敏感舌に
ならないものかと。


なんてことを母手製ごはんを
食べながら考えておりました。
(所詮断食する気なしということですね)


はい、ごちそうさまです。
おいしゅうございました。
仕事が終わって帰路につき、
マンションに着いてから一番最初にすること。
それは1階にあるポストのチェックです。

毎日入っているのは新聞。
たまに入っているのは
クレジットカードの請求書。
電気・ガスの使用料金の用紙。
ポスティングされたチラシ、DM。
お色気半裸姉さんが電話を求めている紙。などなど。

だいたいポストに入っているのはこんなもんです。
だけど今週は、いつもと違うものが入っていました。


   *******


まず週の半ばに、友人Tちゃんから荷物の不在伝票が。

(何を送ってくれたんやろう・・・
でもTちゃん何にも言ってなかったよなー)


と、思いましたが
土曜日まで取りに行けないので、
とりあえずメールで

お「荷物届いたよ〜。ところで何を送ってくれたん?」

と聞いてみましたら、

T「ポストに入るサイズで送ったつもりやってんけど・・・
次回一緒にお酒を飲むのが楽しくなるツール!」

としか教えてくれなかったので、土曜日までのお楽しみに。


   *******


で、金曜日は大きな封筒が!
裏を見ると、母からでした。

あ!そういえば先日メールで「アスパラ送るわ」と
聞いていたのをすっかり忘れていました。
何でも、隣のおばさんが北海道の知り合いから
アスパラをたくさんもらったから、お裾分けしてもらったんだとか。



わーい♪アスパラ〜〜!!
野菜の中でイチバン好きなんですよねー☆
ゆでたり、スパゲティに入れたりしてさっそく食べました。
んまかったー!


   *******


そうそう。Tちゃんからの荷物を取りに行きましょう。
郵便局はすぐ近くなんで、スーパーの帰りにサクッとお持ち帰り。
な〜んやろな〜♪ワクワクしながら開ける・・・・





ブハッ!ハッハッハッ〜!!!






開けたとたん、ひとりで爆笑してしまいました。
だって・・・




中身が・・・↓





ババ〜ン!

「酒のほそ道〈憩いの酒スペシャル〉」「酒のほそ道〈初夏の肴スペシャル〉」
作・画:ラズウェル細木



誰のマンガやねん!!
つかマンガも酒かいっ!

みたいなね・・。
しかも何の前ぶれもなく、何かのお礼でもなく
とつぜんこれを送ってくるTちゃん・・・なぜ?


でもそんな彼女・・・やっぱ好きです。


内容は、色んなシュチュエーション
(ビアガーデンとか、鰻屋さんで日本酒とか)での
飲み話が一話形式で描かれていました。
読んだあとなぜか日本酒(←あまり飲めない)が
すごく飲みたくなり、すっかりTちゃんの術中に
はまってしまった私・・・。


しかし、人に荷物を送るってなかなか面倒ですよね。
梱包して、住所書いて、コンビニなり郵便局行って
発送の手続きして・・・ってね。
そんな手間暇を私のためにかけてくれてと・・・ジィ〜〜〜ン。
なんだか二重にうれしくなった週末でした☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。

道をよく聞かれるタイプです。
↓携帯でも読めます↓
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © おつぼね雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]