忍者ブログ
大阪のとある広告代理店に勤める、おつぼねデザイナーの雑記です。
[103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「バラ」です。
バラには色々な種類があるのですが、
これは「オートクチュール」という種類だそうです。
普通のバラよりも花びらが
多く重なっていてかわいらしいバラです。

この花は以前行った「ロータスフラワーズ」
買いに行きました。

で、またもやグリーンを
おまけしてもらったので
使ってみたのですが・・・



セ、センスねぇぇ〜・・・。

がっくし。
どう使ってよいのやら
イマイチわかりませんでした;


それはさておき、お店では
花を見ながら店長さんと
花好きなんですか?詳しくはないんですけど
見てるのは好きなんですよーなんて話を
ちょこちょことしておりました。

服屋とか飲食店のお店の人と話すのは
苦手なのに、なぜか花屋の店員さんとは
割と普通にしゃべれる私。

帰り際、店長さんに

「この近くで家具の作品展を知り合いがやっているので、よかったらどうぞ。」

と言われまして、店内にあった作品展のDMを眺めていると

「27〜8ぐらいの若い子が、がんばってやっているんですけどね
けっこうカッコイイ子ですよ。」



「へぇ〜そうなんですか〜」


(・・・・なんですと?)


(カッコイイですって?)



その言葉に一瞬グラッときたのですが、
結局行きませんでした。
スイマセ〜ン・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
イケメンとは、日本語で「美男子」の現代風な呼び方。

2000年前後に入り普及した若者言葉で、一般的に美形で、顔が「格好いい」男性のことである。「イケてる」+「面」または「メンズ」の意味。通常、流行語は時代と共に廃れていくものであるが、多用され続けた結果、定着してしまったという珍しい例。もともとは、ゲイの間での隠語。

また、地顔の良さをさすというよりは、オシャレ度合い(特に髪型)等に起因する表現として使われ、いわゆる「お洒落さん」に相当する言葉として用いられる傾向にある。


イケメンと呼ばれる男性は、当然ながらモデル・芸能人(男性アイドル、ビジュアル系バンド、若手アナウンサー)などに多く、多数の女性ファンが存在する。このため、自分の顔が「不細工」と考える男性は、イケメンの容姿に対する劣等感から、イケメンが職場や学校において非常に異性にモテ、日常生活を優越感とともに謳歌している男性であると判断する傾向にある。

容姿の良さは人(性別を問わず)に強い印象を与える長所であるため、爽やかなイケメンで性格的に愛嬌のある者の場合、職場で上司にかわいがられたり、取引先や客に好印象を与え、仕事上大いに役に立つこともあるが、逆にその容姿やファッションセンスが「軽薄」「不真面目」と見なされてしまう者もおり、ビジネスなど仕事で損をする場合もある。また、イケメンは非常に女性にモテると考えられがちであるが、「自分にはきっと釣り合わない」「彼女が居るに違いない」などと深い付き合いは敬遠されてしまう場合もある。

言葉自体のニュアンスとしては、元々特別に容姿の良い男性に対して使われる、特殊かつ新鮮な表現であったが、最近では言葉が広く定着し、判断のボーダーラインが下がった傾向にある。 このため、容姿が平均以上で、現代風であれば、安易に「イケメン○○」と表現されるケースがマスメディア等で多くみられる。実際、「イケメン政治家」「イケメン弁護士」などと用いられていても、やや流行に乗ったスタイルをしているというだけで、「イケメン」という程ではないことも多い。 結果として、女性における「○○美人」と同様、「イケメン」という言葉の持つ価値、新鮮さは低下傾向にある。


チラリズーム 2007/06/28(Thu) 編集
>チラリズーム 様
ほんとは・・・

イケメン苦手でーす。
 【2007/06/29】
無題
矢部 美幸(やべ よしゆき、男性、1969年 - )は、芸能事務所・ファンタスタープロモーション代表取締役社長。大阪府吹田市出身。お笑いコンビ・ナインティナインの矢部浩之は実弟、岡村隆史は高校の後輩にあたる。

あだ名は弟と同様の「やべっち」のほか、「ヨシユキ・ヤベ」「矢部社長」「みゆきちゃん」など。またナインティナイン結成のきっかけを作った人物である。

大阪府立茨木西高等学校サッカー部所属。1年後輩に岡村隆史が在籍していた(矢部浩之は2年後輩)。岡村曰く、サッカー部時代は厳しいと言われていたが、岡村が一番かわいがってもらっていたとのこと。なお、岡村隆史(当時高1)が自宅を訪れた際に、初めて矢部浩之(当時中3)に出会った。
かつて吉本興業に所属していた元お笑い芸人(NSC第7期生)であり、「ちゃんねるず」(とんねるずのもじり)というお笑いコンビを組んでいた。雨上がり決死隊はNSC時代の同期生。

高校時代、サッカー部の後輩である岡村を付き合わせボレーシュートの練習をしていた。部内の練習試合でセンターサークル付近から打ったシュートが見事にゴールネットに突き刺さった、と岡村が『ナインティナインのオールナイトニッポン』で証言。
芸人時代、海老一染之助・染太郎の弟子だったことがあり、傘の上でボールを回せるのを見せ、岡村に自慢したらしい。
名前表記が「美幸」であるため、よく女性(「みゆき」)と間違えられていた。
岡村に初体験の時期を「高校の時」と偽って話していた。しかし後に美幸のNSCの同期である雨上がり決死隊から、実はその時期が相当遅かったという真相を知らされ、岡村はショックを受けた。
中学校時代は、矢部浩之に対し「サッカーのどこが面白いのか?」などと興味がなかったものの、高校に入るとサッカー部に入り、中学校時代とは180度発言内容が変わった(『ナインティナインのオールナイトニッポン』で矢部浩之談)。
『めちゃ²イケてるッ!』に10周年記念ゲストとして、大阪から上京してきた三男と共に登場し、矢部三兄弟の共演が実現した。(元芸人なので)特に違和感も無く番組に溶け込んだことについて、矢部浩之に突っ込まれる。また、2007年1月13日放送の「矢部オファーシリーズ」では、矢部浩之が山崎真実の1日マネージャーを務めた。美幸本人は、オカレモンの格好をした「アニレモン」となった。
チラリズーム 2007/06/28(Thu) 編集
>チラリズーム 様
矢部三兄弟、おもしろかったですね。
アニレモンもよかったですけどね。
 【2007/06/29】
無題
常盤 貴子(ときわ たかこ、本名同じ、1972年4月30日 - )は、女優。血液型A型。所属事務所はスターダストプロモーション。「常磐」貴子は誤字。

神奈川県横浜市港北区出身。
父親の仕事の都合で、小学校4年になってから兵庫県西宮市へ移住。西宮市立春風小学校、西宮市立上甲子園中学校を経て、西宮市立西宮東高等学校(先輩に俳優の堤真一がいる)に入学するが、高校1年まで在学して関東へ帰り、駒沢女子高等学校(現・駒沢学園女子高等学校)に転入、卒業。
関東学院女子短期大学家政科生活文化専攻(現・関東学院大学人間環境学部)卒業。
1991年夏頃に自ら現事務所の門を叩き、芸能界入り。しばらくは、原宿の歩行者天国で路上ライブ(このライブにはデビュー前のMANISHも出演していた)の司会をするなど、下積み生活が続く。その年末にTBS系SPドラマ「イブは初恋のように」で女優デビューした後、ドラマの脇役やCMの仕事が入るものの、なかなか芽が出なかった。
1993年夏、フジテレビ系ドラマ「悪魔のKISS」で、カード地獄に落ち借金苦から風俗嬢に転落する女子大生役を熱演し、一躍新進女優の仲間入りを果たす。トップバストを露わにしてヌードシーンを披露したことでも大反響を呼び(所属事務所が版権を買い取った為、同ドラマはビデオ化されていない)、それからしばらくはセクシーな役柄でドラマや映画への起用が続く。ちなみに仰向けの上半身ヌード場面では、バストは立派なピラミッド型にそびえ立っていた。
1994年春、CMアサヒ飲料「チャティ」に真っ赤なドレス姿で登場。
1994年秋、TBS系ドラマ「私の運命」で不倫と純愛の間をさまよう上昇志向の強い看護師役を好演。この時、制作した貴島誠一郎に才能を見出されたことが、後の「等身大の純愛ヒロイン」としての大躍進につながっていく。
1995年夏、TBS系ドラマ「愛していると言ってくれ」では、耳が不自由な青年画家(俳優豊川悦司)の恋人役を演じ、大ヒットさせた。その後も数々の連ドラで主演。
1996年春から1997年夏まで5作の連ドラ撮影を主役級で連投。コメディーからシリアスまで様々な役柄を演じて出演作全てをヒットさせたため、この時期から彼女は「連ドラの女王」と呼ばれるようになった。
1999年夏公開の香港映画「もういちど逢いたくて~星月童話」で俳優レスリー・チャン(張國榮)と共演。この出演を機に本格的に映画に進出する。
2000年冬、主演したTBS系ドラマ「ビューティフルライフ」で30%を超える平均視聴率(最高視聴率41.3%)を獲得し、名実ともに今日を代表する主演女優の1人になった。主人公として演じた車椅子での生活ぶりは、当時「車椅子 常盤貴子モデル」の登場等かなりの社会現象を呼んだ。
2005年春、KERA・MAP「砂の上の植物群」で舞台に初出演した。

数多くの連続ドラマに出演しており、連続出演の実績から「連ドラの女王」「ドラマクイーン」と呼ばれている。表情豊かで演技力があり、不思議な透明感、度胸と迫力を備え、時に見せるコミカルな庶民派キャラ、トークで見せる気さくな性格を持つ女優である。スターダストプロモーション生え抜きでの初の主演級女優であり、同事務所の看板女優の1人である。
一連の北川悦吏子作品の成功のゆえ、真直ぐで一生懸命な純愛ヒロインのイメージが強いが、「理想の結婚」や「みにくいアヒルの子」などのコメディー作品から、「流転の王妃・最後の皇弟」,「赤い月」などのシリアスなものまで様々な作品に出演し、幅広い役どころを演じている。役柄に合わせて髪型を変えるが、その都度観え方が変わる女優であり、また自分を役柄に合わせて演じることができる実力派女優でもある。
デビュー当時、「悪魔のKISS」や「SAEKO」などでクールでセクシーなキャラクターを何度か演じたためか、女性だけでなく男性のファンも多い。また、海外の映画俳優との共演や連ドラの海外テレビ放送により、中国や東南アジアにも多くのファンを持つ。
羽田実加や鈴木えみなど、事務所の後輩にファンが数人いる。
30歳を過ぎたころから、活動の場を連ドラから映画・舞台へとシフトしてきており、女優活動の場を広げている。最近は、フジテレビ系2夜連続スペシャルドラマ「ザ・ヒットパレード~芸能界を変えた男・渡辺晋物語~」(2006年)で2年半ぶりにテレビドラマで主演し、渡辺美佐・渡辺プロダクション現会長役を演じている。映画は「間宮兄弟」や「地下鉄に乗って」、「魂萌え!」、「筆子・その愛」に続けて出演。舞台も2006年の「タンゴ・冬の終わりに」に続き、2007年秋の2ヶ月公演舞台「恐れを知らぬ川上音二郎一座 The Fearless Otojiro's Campany」へのヒロイン役での出演も決まっているが、これまで彼女の活動の中心だった連ドラからは4年以上遠ざかっている。
神奈川県横浜市の生まれだが、小中高の数年間を兵庫県で育った為、関東に帰ってからも普段は関西弁を話す。
私生活では、お笑い芸人である松本人志との交際が長く噂されていたが、2005年8月に劇作家・演出家・俳優の長塚圭史との恋愛が発覚した。

チラリズーム 2007/06/28(Thu) 編集
>チラリズーム 様
常盤 貴子も好きなんですか?
 【2007/06/29】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。

道をよく聞かれるタイプです。
↓携帯でも読めます↓
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © おつぼね雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]