今日のお昼は、「フレイムハウス」に
食べに行きました。→詳しくはコチラで。
アンティークな品々に囲まれながら頼んだのは、
ココの名物でもあるハヤシライス。
にしようと思ったのですが、
欲張りな私たちは、全員ハヤシライスとカレーの
ハーフ&ハーフを注文しました。
ランチにはすべてミニサラダ付です♪
私は
「ハヤシライス&ブラックカリー(たまごのせ)」700円
S木さんとA田さんは
「ハヤシライス&イカ墨入り特製ビーフカリー」600円
Y崎くんは
「ハヤシライス&レッドカリー(大盛り)」700円(写真撮り忘れ・・・)
ハヤシライスはフルーティでおいしかったですよ☆
ブラックカリーは・・普通においしいかなー。
イカ墨入りカリーはおいしかったそうです。
レッドカリー、Y崎くんは
「・・・ニオイがちょっと」とのことでしたが、
エスニックなカレーが苦手な私も
おいしくいただけるカレーでしたし、
他のみんなも「おいしいやん!」と言っていました。
ほんとにいろんなモノが置いてあるので
ぼーっとその辺を見ているだけで
飽きない楽しいお店です。
あっ!N澤さんオススメのおいしいコーヒーを
飲むのを忘れてしまいました・・・。
先日、ナチュラルローソンにお昼を買いに行きました。
ニュースで見て、そんなローソンが
できたのは知っていたのですが、
会社の近くにあったとは知らず、「船場ライフ」で知りました。
またもやN澤さん、ありがとうございました♪
近くとはいえ、歩くにはちと遠いので(片道10〜15分くらい?)
弊社のハイパー移動ツールにて出動!

■サンクス2号。■大阪名物「ひったくり防止カバー」装着。
■サドルの位置は、社員間の熾烈なバトルによって随時変更。

外観はこんな感じ。
オープンテラス席もありますが、
ここで食べる人とかいらっしゃるんでしょうか。
さっそく入ってみると・・・
置いている商品はさすがそれっぽい品揃えです。
化粧品もこだわったオリジナル商品だったり、
お菓子もドライフルーツだったり、
ドリンクも話題のアサイーとか置いてありますし。
文房具もオシャレ雑貨系でした。
わかっていましたけど、普通のローソンとは違いますねー。
おー。ちょっと感動。
さて、今日のお昼は何にしましょうか。
せっかくだし、サラダでもと選ぶ。
ちょっと高い・・・。まぁ量は多いんですけどね。

選んだのはこのサラダ↑350円
(商品名忘れました;)

根菜がたくさん入ったサラダでボリューム満点。
味は・・・野菜!(なんだそれ)
まぁ生とか、ゆでただけですし・・・。
で、ドレッシングがおいしい!
サウザンドレッシングをもう少し
スパイシーにしたような味で私好みです。

「炭火焼チキンのクラブハウス」330円
黒胡麻パンが香ばしくっておいしいなー。
クリームチーズが挟んであっておいしい!
そして・・・ナチュラルローソンは

箸がちがう!
余った木材を使ってあり
環境に配慮したお箸。

割り箸じゃない!
(最初から割れている)
先も整えられてるし!
(あ、そんなのどっちでもいいですか?)

ストローもちがう!
赤くてなんかオシャレ!
飲んでるものは予算の関係上、
普通のリプトンレモンティーですが・・。
*******************************************
ナチュラルローソンは店内にベーカリーがあって、
焼きたてのパンが売りのひとつ。
レジの横にショーケースがあり、
パン屋さんのようにパンが置いてあります。
事前に調べていったところ、メロンパンが人気のようなので
ひとつ買ってみました。(値段忘れました;)

ただ、上の二つでお腹がいっぱいになったので
おやつにいただきました。
クッキー部分がさくさくしてて、
ザ・メロンパン!って感じです。
おいしいんですけど、
メロンパン好きでもない私には普通かなー。
ナチュラルローソンで買ったもので
いちばんおいしかったのは・・
コレ!

「じゃが彩(いろ)いもささめ」175円
お菓子かい!
いや・・・でも、これ普通のローソンには
売っていなくて、すごく人気のようです。
で、買って食べてみたら、縁日のフライドポテトの味!
好きなんですよねーあの味。

中はこんな感じ。
「インカレッド、インカパープルという
北海道産新種じゃがいもを使用した
スティックタイプのスナック」。
味は、じゃがりこをもっとサクサク&ちょっと
ほろっとしたような感じでしょうか。(わかりにくいですか)
でも、このサイズ(55g)で175円は高い!
私の舌がジャンク味すぎて、
ナチュラルローソンにはあまり向かないようです・・。
(ナチュラルローソンさん、ごめんなさい)
でも普通のコンビニに飽きたときには
いいんじゃないでしょうか♪
あまり役に立たないレポートで申し訳ございませんでした;
ニュースで見て、そんなローソンが
できたのは知っていたのですが、
会社の近くにあったとは知らず、「船場ライフ」で知りました。
またもやN澤さん、ありがとうございました♪
近くとはいえ、歩くにはちと遠いので(片道10〜15分くらい?)
弊社のハイパー移動ツールにて出動!
■サンクス2号。■大阪名物「ひったくり防止カバー」装着。
■サドルの位置は、社員間の熾烈なバトルによって随時変更。
外観はこんな感じ。
オープンテラス席もありますが、
ここで食べる人とかいらっしゃるんでしょうか。
さっそく入ってみると・・・
置いている商品はさすがそれっぽい品揃えです。
化粧品もこだわったオリジナル商品だったり、
お菓子もドライフルーツだったり、
ドリンクも話題のアサイーとか置いてありますし。
文房具もオシャレ雑貨系でした。
わかっていましたけど、普通のローソンとは違いますねー。
おー。ちょっと感動。
さて、今日のお昼は何にしましょうか。
せっかくだし、サラダでもと選ぶ。
ちょっと高い・・・。まぁ量は多いんですけどね。
選んだのはこのサラダ↑350円
(商品名忘れました;)
根菜がたくさん入ったサラダでボリューム満点。
味は・・・野菜!(なんだそれ)
まぁ生とか、ゆでただけですし・・・。
で、ドレッシングがおいしい!
サウザンドレッシングをもう少し
スパイシーにしたような味で私好みです。
「炭火焼チキンのクラブハウス」330円
黒胡麻パンが香ばしくっておいしいなー。
クリームチーズが挟んであっておいしい!
そして・・・ナチュラルローソンは
箸がちがう!
余った木材を使ってあり
環境に配慮したお箸。
割り箸じゃない!
(最初から割れている)
先も整えられてるし!
(あ、そんなのどっちでもいいですか?)
ストローもちがう!
赤くてなんかオシャレ!
飲んでるものは予算の関係上、
普通のリプトンレモンティーですが・・。
*******************************************
ナチュラルローソンは店内にベーカリーがあって、
焼きたてのパンが売りのひとつ。
レジの横にショーケースがあり、
パン屋さんのようにパンが置いてあります。
事前に調べていったところ、メロンパンが人気のようなので
ひとつ買ってみました。(値段忘れました;)
ただ、上の二つでお腹がいっぱいになったので
おやつにいただきました。
クッキー部分がさくさくしてて、
ザ・メロンパン!って感じです。
おいしいんですけど、
メロンパン好きでもない私には普通かなー。
ナチュラルローソンで買ったもので
いちばんおいしかったのは・・
コレ!
「じゃが彩(いろ)いもささめ」175円
お菓子かい!
いや・・・でも、これ普通のローソンには
売っていなくて、すごく人気のようです。
で、買って食べてみたら、縁日のフライドポテトの味!
好きなんですよねーあの味。
中はこんな感じ。
「インカレッド、インカパープルという
北海道産新種じゃがいもを使用した
スティックタイプのスナック」。
味は、じゃがりこをもっとサクサク&ちょっと
ほろっとしたような感じでしょうか。(わかりにくいですか)
でも、このサイズ(55g)で175円は高い!
私の舌がジャンク味すぎて、
ナチュラルローソンにはあまり向かないようです・・。
(ナチュラルローソンさん、ごめんなさい)
でも普通のコンビニに飽きたときには
いいんじゃないでしょうか♪
あまり役に立たないレポートで申し訳ございませんでした;
私の両親は3〜4年ほど前から
この時期、潮干狩りに行くのが恒例になっております。
そして今年も行ってきたそうで、私にもお裾分けしてくれました。
潮干狩りの帰りに寄ってくれたようで
「ベランダに置いといたよー」と母からメール。
仕事から帰ってさっそくベランダへ。
砂出しをする必要があるため、あさりが砂を出しやすいよう
バケツに紙をかぶせて光を遮ってあります。
どのくらいあるのかなー?
ペラッと紙をめくると・・・。
多っ!
えらい量のあさりさんが、バケツに入ってはるじゃないですか。
数えてみたらなんと172個。
「えー大したことないやん」て思いました?
よく考えてください。
私ひとりで、ヒャクナナジュウニ個ですよ?
まぁとりあえず実家にお礼の電話を。
今年は例年にない大漁だったようで、両親とも大興奮!
二人のうれしそうな声を聞いて、私もうれしくなりました。
・・・しかし。
父「もっとあさり置いていこうと思ったんやけどなー。あれで足りたか?」
ブンブンブン(頷く)足ります足ります!充分です。
ありがとうありがとうと電話を切りまして、次の日。
砂出しはできたかなーとバケツをのぞくと・・・
い、いやぁ〜!!!
(↓結構グロいのでご注意を。勇気のある方はクリック!)
水を出し入れする「管」がビロ〜〜〜ンて!!
ビロロロ〜〜〜ンて出てるー!!
あさりさん油断し過ぎ!気ぃ抜き過ぎ!
ゔ〜〜。き、気持ち悪いよ・・・と言っても
誰もやってくれないので
バケツをもって台所へ。ハイ。
刺激を与えるとすぐ口を閉じるので、大丈夫なんですけどね。
まずは殻と殻をこすり合わせて、殻の表面の汚れを取ります。
口は開かないと思っていても、洗いながら
「アレがビロ〜ンて出てきたらどうしよう・・」と
内心気が気ではありませんでした。
砂出しの終わったあさりを前に「どうするかなー」と悩む。
貝は傷むの早そうですし、あたるとキツいっていいますから
早めに食べないといけません。
ですので修行も兼ねて、あさりでいろいろつくってみようかと。
料理写真は載せないようにしてる
(お恥ずかしいのですが、なんせ料理修行中の身なので)のですが、
これはある意味、実験写真ということで
目をつぶってやってください。
では、あさりWEEKのはじまりはじまり〜。
まずは、王道の
「あさりバター」と
旬の組み合わせで
「あさりと菜の花のペペロンチーノ」。
どっちもあさりが新鮮ですからおいしかったんですが
スパゲティはヒット!菜の花おいしーなー(そっちか)
料理をされる方ならおわかりかもしれませんが、
そう、どちらもニンニク風味です。Wニンニクです。
しかも次の日は仕事。「でもま、いっかー」と食べちゃいました。エヘ☆
ひょっとして「こいつ、ニンニクくっさいなー」と思いながら
我慢してくれてた社員がいましたら、申し訳ございませんでした。
じゃあ次ー。
「あさりの白ワイン蒸し」
「ミネストローネ+あさり」
「あさりの白ワイン蒸し」はふわわーんと
ワインとニンニク(また入れました♪)の香りがしてグー!
「ミネストローネ」はあさりを加熱してから入れたので
トマト味の方が勝っちゃってましたねー。
実はこの辺までちょっとしょっぱいなーと
思っていたのですが、潮干狩りして砂抜きしたあさりは
いったん海水からざるに上げ、一時間ほど放置して
「塩抜き」しないといけなかったんですね。
知りませんでした・・・。(市販のものはわかりませんが・・)
ここから先はちょっと心配だったのでいったん冷凍しました。
冷凍したあさりは、ジワジワ火を加えるのではなく
一気に加熱したほうがいいようです。
(その方が貝が開くらしい)
「あさりとキャベツのレンジ蒸し」
おー!これおいし〜!!
レシピにもかいてあるように、
キャベツがあさりから出たスープを吸って、めちゃめちゃおいしい!
あ、自分の料理を自画自賛しているのではないですよ;
レシピがいいんですね。
私はフライパンで調理しましたけど、
それでも簡単!オススメです。
この料理、おいしかったので実は2回作りました。
「あさりのみそ汁」
「潮汁」にしようかとも思ったのですが、
おみそ汁が飲みたかったのでコレに。
落ち着く味です。
「あさりごはん」
ラストは炊き込みごはん!
簡単だしおいしかったでーす。
えー・・・たぶんもう、一年分のあさりを
食べてしまったかと思われます。
パンパカパ〜ン♪
というわけで食べ切りましたよ!
ごちそうさまでしたー。
キムチでダイエットをしているわけではありません。
(ダイエットは必要ですけどね・・そ、そっとしといてください・・・)
ネットショップのお店の名前です。
ここのキムチがね、おいしいんですよー。
母がどんぶり一杯のキムチを一日で食べてしまう(!)ほど
無類のキムチ好きでして、
その母も「ここのキムチはおいしい!」と言っておりました。
他にもおいしいのは「焼きそば」と「サムゲタン」。
焼きそばは、太い生麺でタレもソース味じゃなく、
焼肉のタレっぽいんですけどそれがまたおいしいです。
サムゲタンとは「若鶏の内臓を取り出し、そのお腹の中に
もち米、栗、高麗人参、なつめといった食材を
詰め込んで煮込んだもの」ですが、お肉トロトロでウマイ!
健康にいいものばかり詰まってますし、身体が暖まりますよー。
そして先日、このお店が送料無料キャンペーンをしていたので、
日頃、何かと救援物資をもらっている実家に送ろう!
ついでに自分のキムチも一緒に頼んだらいいやん!
そして持ってきてもらったらいいやん!と目論んだわけです。
実家にはキムチとサムゲタンと
チャンジャ(これもおいしいです)のセットを送ったのですが、
サムゲタンを食べ終えた弟が、お礼メールをくれました。
>今日の晩メシにサムゲタンもらったよー。
>ごちそうさんどす(´∀`)
>入ってた鶏、骨まで食えるんねーアレ。
・・・弟よ、骨は食べないと思うぞ。
>Σ(◎皿◎;) 食わないモノなのかッ
>まぐろフレークの骨並にやわらかくなってたから、てっきり…
でもねー、ちょっと調べてみたら
骨も食べられるみたいです。弟正解!アハハ。
ま、それだけ煮込まれてておいしいということですよ。
(と、強引にしめる姉)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。
道をよく聞かれるタイプです。
黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。
道をよく聞かれるタイプです。
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
アクセス解析