会社に置いているサンスベリアをやっと植え替えました。
↓植え替え前

植物はたいてい2〜3年に一度、
成長に合わせて鉢を大きいものに替えていく
「植え替え」というものをします。
それをしないと鉢の中で根っこがいっぱいになって、
植物にストレスを与えてしまい、
場合によっては葉が変色したりするというわけです。
みなさん興味ないかと思いますので
前置きはこれくらいにしておきます。
しかも、偉そうにうんちくたれましたが
植え替えをするのは初めてです・・・。
ではさっそく!
↓まずは鉢から葉を取り出しまして〜

(案の定、根っこが鉢いっぱいになっておりました)
↓水はけをよくするのにネットをしいて〜

↓底に小さい石と土を入れる!

↓んでもって真ん中に葉を置いて〜

↓周りに土を入れたらできあがり!

↓ジャーン!!

白い鉢がオッシャレ〜。
(奥のレンガ色の鉢は、2年前の誕生日にS木さんがくれた
「デザートローズ〈別名:砂漠のバラ〉」という植物です)
冒頭に「やっと植え替えをした」と書きましたが、
植え替えをしようと思って、鉢を買い、
実家から土をもらったのが約一年前。
そういえば、夏休みの宿題をやるのも
いつもギリギリだったし、
短大の夏休みの課題を提出したのも、
期限の1ヶ月後ぐらいだったような。
軽車両税(1000円)を払おう払おうと思って、
半年払ってなかったら、お役所から見たことのない
オレンジ色の紙が来てたことも。(←すぐ納めました;)
人間なかなか直りませんね・・・。
あ!仕事はちゃんとしておりますのでご安心を。
↓植え替え前
植物はたいてい2〜3年に一度、
成長に合わせて鉢を大きいものに替えていく
「植え替え」というものをします。
それをしないと鉢の中で根っこがいっぱいになって、
植物にストレスを与えてしまい、
場合によっては葉が変色したりするというわけです。
みなさん興味ないかと思いますので
前置きはこれくらいにしておきます。
しかも、偉そうにうんちくたれましたが
植え替えをするのは初めてです・・・。
ではさっそく!
↓まずは鉢から葉を取り出しまして〜
(案の定、根っこが鉢いっぱいになっておりました)
↓水はけをよくするのにネットをしいて〜
↓底に小さい石と土を入れる!
↓んでもって真ん中に葉を置いて〜
↓周りに土を入れたらできあがり!
↓ジャーン!!
白い鉢がオッシャレ〜。
(奥のレンガ色の鉢は、2年前の誕生日にS木さんがくれた
「デザートローズ〈別名:砂漠のバラ〉」という植物です)
冒頭に「やっと植え替えをした」と書きましたが、
植え替えをしようと思って、鉢を買い、
実家から土をもらったのが約一年前。
そういえば、夏休みの宿題をやるのも
いつもギリギリだったし、
短大の夏休みの課題を提出したのも、
期限の1ヶ月後ぐらいだったような。
軽車両税(1000円)を払おう払おうと思って、
半年払ってなかったら、お役所から見たことのない
オレンジ色の紙が来てたことも。(←すぐ納めました;)
人間なかなか直りませんね・・・。
あ!仕事はちゃんとしておりますのでご安心を。
3週間ぶりの「今週の花」は「バラ」です。
鮮やかなピンクと黄色のバラですが、
ただのバラではございません!
母が育てたバラです。
・・・いや、それだけなんですけども。
そろそろバラの季節でして、
実家の庭でもキレイに咲いていました。
というわけで、先日帰ったときに
少しもらってきたものです。
花がたくさん咲いていて
キレイなのはいいのですが、
実家に帰るたびに植物が増えており、
どんどんジャングル化しているような
気がしてなりません・・・。
そりゃもうエライことになっておるのです。
GWに帰ったときには、庭(というか通路)に植えている
「あけび」の葉が2階にある窓の外まで、
壁をつたって伸びておりました。
昔の甲子園球場のように、我が家を葉っぱだらけに
するつもりなんでしょうか・・・。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。
道をよく聞かれるタイプです。
黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。
道をよく聞かれるタイプです。
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
アクセス解析