忍者ブログ
大阪のとある広告代理店に勤める、おつぼねデザイナーの雑記です。
[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

法事で田舎(母の実家)へ帰ってきました。


法事で帰るといっても愛媛県の山奥なものですから、
クルマで行くと6時間!なかなかハードな旅でした。

まず大阪を夜中の2時に出発。運転は交代で。
私は対面通行の多い徳島道担当!
無事に約1時間半の運転を終え松山道のPAで
トイレ休憩も兼ねて交代です。


なんでしょうこれ。
でもみかん。愛媛ですね〜。

で、トイレに行ってみると・・・



ん?なになに・・・?


上を見上げると・・・







あ!
親鳥がちょうど餌をあげていました。
4〜5匹はいたでしょうか。かわいかったです☆

そんなこんなで母の実家である田舎に着いたのは朝の8時!
法事は10時からですので、朝食をさっさと食べて
支度に取り掛かります。

おっとその前に歯磨きをしなくては。
トイレは家の中にあるのですが、
洗面所は外にあるんですよね〜。


ここ↓



え、洗面所ですけど、何か?

情緒あふれる洗面所でしょう?
いや、これほんとに気に入ってるんですけど・・。

後ろを振り返ると、この景色!↓


左手は腰にあて、この景色を眺めながら
歯を磨くのが定番でございます。気分も歯も爽快!


たまねぎが吊してあったりもします。

で、口をすすぐのはこれ↓


ペッ!
はい、喪服に着替えていろいろ準備しなくては〜!

30分ほどで法事は終わったのですが、
お経をあげてもらっているときに
いとこのこども(1際/男の子)のテンションも
あがってしまったらしく、お経に合わせて
小さなカラダでノリノリのヘッドバンキング!
笑いをこらえるのに必死でした・・・。

次は家から10分ほど歩いたところにあるお墓へお参りに。
上は喪服でも、足もとは運動靴or長靴or地下足袋。
なぜかというと・・・山道だから↓



やま〜。            きぃ〜。


はなぁ〜。


きり〜。

あいにくの雨でしたが自然てんこもりです!
癒されますなぁ。


あっ!沢ガニを発見!
昔はたくさんいたのですが、道路や川をコンクリで
舗装をしだしてからめっきり見る機会が減りました。


へびいちごも発見!
食べてもおいしくはないので写真にとるだけ。

家に戻ったら、親戚一同と
お坊さんを交えてお昼ご飯♪
いつも決まった仕出し料理屋さんに
大きなお弁当を頼んでいたのですが、
今回はこんな感じで。



わーい、ごちそう〜♪
と、浮かれている場合ではなく、
普段は気の利かない私も、こういう時は動かなくてはなりません。
お酒ついだり〜料理取り分けたり〜・・・。
(ま、言われてから動いとりましたが・・・)
普段していないのがバレる瞬間ですね;

しかし・・・多っ!


↑ばらずし・・・2升。山盛りぃ!!
この辺りでの法事やお葬式には欠かせないばらずし(ちらしずし)。
余った分はパックに詰めて持って帰ってもらうのです。
大阪じゃ見たことないんですけど、やっているところはあるのでしょうか?


お弁当にいつも入っていた毒々しい色の寒天。
今日も入ってる・・・。
いつも残しているので食べたことないです。スイマセン・・。

いとこ達はほとんどみんな愛媛に住んでいるので、
会うのは久しぶりです。祖父母が生きていたころは
毎年夏に帰省していたのですが・・。
いろんな話をしながら、お茶を飲んだり、草餅を食べたり
少しゆっくりした時間を過ごしたのでした☆



でも・・・帰り道もまたクルマで6時間・・・。
PR
一時期、断食道場なんてものが話題になりましたが、
最近このサイトを見ていると
とっても断食がしたくなりました(←影響されやすいもので)。

忙しくて一日何も食べなかったことぐらいは
あるのですが、その次の日どうだったかというと、
カラダがだるくて、朝起きあがるのに
すごく時間がかかったくらいで特になにも変化はなかったです。
やっぱり一日では意味はないのでしょうか。

「体重が減る」というのもまぁ魅力的といえば
魅力的ですが、それよりも
断食を終えた後にやってくる
「味覚や嗅覚が研ぎ澄まされる」&
「胃腸が休まって体調が良くなる」
という感覚を味わってみたいな〜と
いうのがイチバンの理由。
(体重はすぐ戻りそうですしね)
そんでもって私のこの鈍感舌が、
もうちょっと味のわかる敏感舌に
ならないものかと。


なんてことを母手製ごはんを
食べながら考えておりました。
(所詮断食する気なしということですね)


はい、ごちそうさまです。
おいしゅうございました。
(小さい頃好きだった「つぶつぶオレンジ」と
いうジュース、最近あんまり見ないなぁ)

と、思っていたら会社の近くの販売機で
仲間を見つけました。


↓白ぶどうの粒入り清涼飲料水(100円ポッキリ)


「つぶみ」ちゃん。
なんかネーミングもいいですね。
つぶみ、、、つぶみぃぃ〜〜〜!

思わず口にしたくなる感じです。
私だけですか。


どんな粒が入っているのかと
コップに注いでみる↓

粒、デロ〜ン・・・

そして飲んでみる。

ゴクッ・・・あっま〜。

だけど、こういう嘘くさい味(失礼)のジュース、
結構好きです。粒がのどにツルッと通るのも気持ちいいですし☆

しかし、コップに注いでしまうよりも、
つぶつぶは見えない缶のままで、
粒が口に入ったときに「おっ」と思いながら
飲む方が楽しいような気がしま〜す。

例によりまた、このおやつです。
(今日は「すき家」製)
・・・味は吉野家の方が好きです。




例によりさらに、このおやつです。




そしてこれを食べ終えたら、すぐさまベッドへGO!
起きたら顔がむくんでいるにちがいありません。

(あ。昨日コメント欄で腹筋を勧められたので
やってみました)

5回。

起きたらお腹が割れてるにちがいありません。


ガーリガーリくん♪

(今年、初ガリガリ君です)

ガーリガーリくん♪

(コレを食べるということは)

ガーリガーリく〜ん♪

(もう夏の始まりですね)



もちろん、私の中でですけどね〜


**********


なんとなく軽ーいテンションで書いてみましたが、
自分で読み返してもなんだかムッとくる文面ですね。
申し訳ございません。

ところで、
甘いものの中で何が好きかと聞かれたら、
チョコも好きですが、いちばんはアイスかもしれません。
冷たさであまり甘さがくどく感じないのが好きなところ。

なので一年を通して
冷凍庫にアイスが入っている確率は高いです。
スーパーにもコンビニにも一年中売ってますしね。
しかし、こういう時にはこのアイス!というのが
少しだけですがあるのです。


夏はやっぱりかき氷系!(←シャビィのオレンジ味が好きです)

徹夜明けにはハーゲンダッツ!(←クッキー&クリーム派)

もっとハードな徹夜明けには
ハーゲンダッツ・クリスピーサンド
キャラメル味!
(←高いから自分にご褒美)

迷ったときはとりあえずピノ!(←ちょっとずつ食べられますし)

酔ったときもとりあえずピノ!(←2個買いしてたりもします)


と、まぁこんな感じでして。



こうして着実に、確実に
せっせと高カロリー&高糖分を
摂取しているわけであります。
今夜もまた・・・あぁ・・。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。

道をよく聞かれるタイプです。
↓携帯でも読めます↓
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © おつぼね雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]