忍者ブログ
大阪のとある広告代理店に勤める、おつぼねデザイナーの雑記です。
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久しぶりに友人とご飯に行きました。
メンバーは高校時代の友人のKe、Su、Kaの4人。

お店は北新地にある豚料理、「北新地 美人豚家」というのお店です。
最近、北新地で飲んだり食べたりすることが
多いのですが、この辺りをあまり歩かないので、
何回来ても道がわかりません・・。

道に迷って約束の時間を10分ほど過ぎそうだったので、
「先に店に入っといて〜」とメールをうちました。

キョロキョロしながら、やっと少し先にお店の看板を見つけ
ホッとしていたら、前方50m先くらいに3人組が見えました。

3人組「あっ!アレちゃうん?」

(私を指さしてる?・・あれはSuの声やな!)

(なーんや友人も今着いたんか〜。
 待たせてなくてよかった〜。)


と思い、ニコニコしながらその3人組に近づくと・・・



全然見知らぬ方でした。



危うく手を振りながら駆け寄るところでした;



そんなこともありながら、お店の中へ。
ほどなくしてKaも来てようやく全員が揃いカンパ〜イ☆



↑梅酒ロック


「おめでとうございま〜す☆」

今日はSuの誕生日祝いと新年会も兼ねての食事会です。



おいしそうな料理がいっぱいで悩みます♪


とりあえずつまみっぽいものと
メインのお肉を頼んでしばし歓談。



・もやしのナムル
・チャンジャ
・キムチ盛り合わせ
・チーズチヂミ

チーズチヂミの端のカリカリのとこサイコーッ!




↑イベリコ豚(ベーコン・ハラミ・肩ロース)


おー!これが噂のイベリコ豚!
S尻エリカさんに「豚肉は嫌いだけど
イベリコ豚の生ハムなら食べられる」と
言わしめた(らしい)豚肉ですか!



↑イベリコ豚のベーコン


これ・・・脂が甘くておいし〜っ!




↑薬味と一緒にサンチュ(葉)で巻いて食べると、
 そんなにしつこくなくさっぱりいただけます☆




↑牛ホルモン

うぅ・・久しぶりのホルモンもおいしい・・。



そろそろおかわりしましょう。


↑芋焼酎(ロック)


↑つくねを焼いてくれている友人Su

そーいえば・・私な〜んにも
していませんね。
飲んで食べてばっかりしてました。
ありがとう友人達・・。


↑これはお店の食べ物ではなく、
 KaがSuの子供のお土産にと買ってきた
 パンです。

あんまりにもかわいいから
撮らしてもらいました♪


そろそろしめますか〜。



↑美人豚冷麺(を取り分けたもの)

さっぱりしてていおいしいですね〜。


あれ・・・?
冷麺でしめたと思ったらこれも
頼んでたの忘れてました。



↑石焼ビビンバ(を取り分けたもの)

お、お腹いっぱい・・・。



え?甘いもんが食べたいですってぇ!?


普段は飲んだ後に甘いもんは
食べない私ですが、
なんだか今日は食べたい気分(どないやねん)。



次行きますか〜。

(↓下の記事に続く↓)


【本日のあるこーる】
梅酒(ロック)×1
芋焼酎(ロック)×1

*********************************

「北新地 美人豚家(べっぴんや)」

大阪市北区曽根崎新地1-3-9 GOTSビル1号館1F
TEL 06-6344-2800
月〜金 11:30〜14:00
    17:00〜24:00(L.O.23:00) 
土日祝 17:00〜23:00(L.O.22:00)
PR
甘いもんを探しつづけ歩くこと30分あまり・・・。

ない!
梅田に甘いもんとお酒があって
遅くまでやっているお店がないっ!
あるのかもしれないけど見つけられないっ!

いいかげん疲れはじめたころ見つけたお店。
満席でしたが「待ちます待ちます!」と
なかば強引に待ってやっと座れました・・・ホッ。




↑ガトーショコラ

うまいっ!




↑カシスオレンジ



・・・ケーキにはやっぱりお酒ですよね?



↑ハート型のコースター


(友人が頼んだケーキ)

・季節のパイ(でしたかね??)
・チーズケーキ(ブルーチーズ)

このチーズケーキ、全然甘くなくて
つまみにイケル!と非甘党派のSuが喜んでいました。



甘いもんをつつきながら
話してた話題は・・・・


「自分的に今アツイお笑い芸人」

「M-1で優勝したサンドウィッチマンは売れるのか」

でしたけどね。




帰りはKaを迎えにきただんなさんが、
ピッカピカの新車でみんなを送り届けてくれました☆
ありがとうございま〜す!

久しぶりに友人と会って
おいしいご飯を食べて楽しかったです☆


【本日のあるこーる】
カシスオレンジ×1


*********************************

「バール エ カフェ クオーレ」

大阪市北区芝田1-3
TEL 06-6371-9320
11:00〜24:00(L.O 23:00)
先日飲んだゆず酒がとってもおいしかったので
買ってしまいました。しかも2本。


↑鶴梅 ゆず酒

こちらはアルコール度数も低めで、
ゆず果汁が50%も使われています。
少しジュースっぽく甘いので
とっても飲みやすいです。

ロックかストレートがオススメらしいのですが
それではちょっと甘すぎるので、
私はロックに水を少し加えたものが好きです。




↑香酸ゆず焼酎 ステラハーフムーン

こちらはゆずの焼酎なので
しっかりお酒の味がしますが、
やはりゆずが多めに使われているので
飲みやすい!

ゆずの酸味が効いていて
さっぱりしているので、
梅酒じゃ甘すぎるという方にも
いいのではないでしょうか。

家ではあまり飲まない(ほんとですよ)ので
このくらい軽めのお酒がちょうどいい!
いい買いもんしたなぁ〜♪


この日は高校時代の友人と飲み会でした。
メンバーはこの時一緒に飲んだSuとKeと
もう一人友人Kaもくるはずだったのですが、
体調不良で欠席に。
なのでなぜかKaのお姉ちゃんが後で参加することに。

お店は新地にある「炭でやくねん」というお店。
焼酎が豊富で、魚や干物、野菜なんかを
炭火で焼きながら食べます。
このお店、行きたかったんですよね〜!
Suが予約してくれていたのでスムーズに座れました。


まずはカンパイ☆



↑梅酒(ソーダ割)う、うすい・・・。



「Keおめでとう〜!んで、お疲れさ〜ん!」



この日はKeの誕生日祝いと退職祝いを兼ねていたのです。
あなた働きづめでしたもんね。
少し休んで次の夢へ向かって充電してね〜。


では、さっそく食べ物の注文を。
炭火で焼くというだけで、焼肉とはまた違ったワクワク感があります☆


・秋刀魚
・鶏のせせり
・万願寺唐辛子
・エリンギ
・さめ

さ、さめ?

Suが「食べたい!」というので頼んでみました。


↑これが「さめ」

味は臭みもなく塩が効いているので
Su曰く「棒だらに似てるな〜」。
お酒によく合う味でした。


↑ズラ〜ッと並んだ焼酎から選んだのは
 「栗の焼酎」ロックとチェイサー

栗の香り・・・よくわかりませんでした(すいません)


と、ここで欠席した友人のお姉さん登場。


お姉「お疲れ〜!あっ。これはこれは愛想の悪いAちゃん(←私)じゃないですか。」



お「あっどうも。週の真ん中の平日夜中の12時に、
  自分が次の日休みやからって『飲みに行こうや!』って誘う
  お姉さんじゃないですか。そりゃ愛想も悪くなりますよ。」


と、大人の挨拶を交わす私たち(仲はいいですよ)。

このお姉さん(以下お姉で)は私たちの高校の先輩でもあります。
在学中はしゃべったことはなかったのですが、
友人Ka宅へ遊びに行くうちにしゃべるようになり、
お姉曰く「Ka(妹)の友達は私の友達〜!」と言い切るぐらいの仲(?)です。

アホなところもありますが(あ。失礼)、
人に対して上手に気を回すことができる素敵な女性ですし、
仕事の面でも非常に尊敬できる働きマンです。



↑なまこ酢


↑海老とアボカドのサラダ(ちょっと食べてしまいました)

お姉も来たし、焼きもの追加しますか〜



↑本ししゃも


↑細竹の子・山いも

焼いただけなのにどれもおいしいな〜っ!


そうそう。誕生日プレゼントをKeに渡しましょうか。


これはSuから。

↑マフラー。女の子らしくてKeっぽいな〜。
 似合います。

私はリラックスセット(入浴剤・ふんわりタオルなどなど)を。
お姉は急に呼んで仕事帰りにもかかわらず、
ちょっとした花束をちゃんと用意してました。さすが気の利く姉さん。

ところで友人Keですが、昔から私たちの間では「天然」という
ことになっております。本人は「天然ちゃうよ〜」と言うのですが、
天然の方は大概そうおっしゃるのです。
この日も会話の流れを止める友人Keに・・・。


お「・・・ほんまにKY(K=空気 Y=読めない)やな〜」



Ke「『KY』?・・私KTやけど?」



お「『KT』って何それ?新しい略語?」



Ke「K××・T××やん。私。」




ほぅほぅ、なるほどね〜。






・・・ってそれは、あなたのイニシャルですから。



まぁ、KYって言葉を知らない方もたくさんいるとは
思うのですが、やっぱり天然だと思うのです。Keちゃんは。
高校のときから、いやその前からずっと。

でもキャリアウーマン(しかも営業)だったんです。
海外出張もしょっちゅう行ったりしてたんです。
そんな天然でどうやって営業してたんですか。
先日退社した会社も確か引き抜きで入ったんですよね。

そういえば高校のとき「微妙(びみょう)」のことを
「微尿(びにょう)」って思ってましたよね。
それはちょっとした尿もれのことですか。

・・天然なところも愛すべき友人のひとりです。


まぁそれはさておき、飲み物を注文。


↑芋焼酎(お湯割り)


そろそろメインのご飯を頼みますか!
ここは注文してからお釜でごはんを炊いてくれるのです。
しかもこの季節は新米!楽しみです♪



↑魚沼こしひかり        ↑きのこの炊き込みごはん


きゃ〜おいしそ〜!!



↑つやっつやです。炊きたての良い香り〜!



↑お味噌汁とお漬け物が付いてます



↑こちらは炊き込みごはん。お焦げサイコーッ!!


このご飯が両方ともほんっっとにおいしかった・・。


そろそろ出ますか〜!


お金を集めて計算してくれているお姉とSu。

あの〜・・いつまで計算してるんすか・・。


長文お付き合いありがとうございました。
さぁ2軒目はどこへ!?

(↓下の記事に続きます↓)


【本日のあるこーる】
梅酒(ソーダ割)×1
栗焼酎(ロック+チェイサー)×1
芋焼酎(お湯割り)×1


*********************************

「炭でやくねん」

大阪市北区曽根崎新地1-6-27 あすとりあビル2F
TEL 06-6360-1777
月〜土 17:00〜05:00
日・祝 17:00〜24:00
無休
2軒目は何も考えていなかったのですが、
Suが「××××××××とか行ってみーへん?」という一言で
そこ!ということになりました。

ですが知っているお店がなかったので、
××××××××なお店のエキスパートである
これまた高校時代の友人Yくんを誘うことに。

(え〜!ヤツを呼ぶのか・・)

と思っていたのですが、いや嫌いとかではなく
いいやつなんですが、いかんせんからみづらいのです。

YくんがくるまでSuの知り合いが
店長をしているこちらの店で飲むことに。


お姉とKeが「スイーツ食べた〜い
なんて抜かす言うので甘いもんを。


↑能登の塩アイス

アイスは好きですけど・・


↑豆乳きなこパン バニラアイスとからめて

あっまぁ〜・・・。お酒の後にはいいや・・。
お姉とKeは「おいし〜い」とパクパク。

じゃあ私は甘めのお酒で。


↑柚子酒 鶴梅柚子(ロック)と
 付き出しの鶏大根(おいしかった〜)

この柚子酒・・・ジュースみたいでおいしい!


とここでYくんの登場。


Y「おい〜っす!!盛り上がってる〜??
オレ、×××××××××××××××!!!」

(下ネタにより自粛)


声、でかいっちゅーに!


そこそこ飲んだら、いよいよ初体験の3軒目へ〜。


(↓下の記事に続きます↓)

【本日のあるこーる】
柚子酒 鶴梅柚子(ロック)×2


*********************************

「がっちり お初天神店」

大阪市北区曽根崎2-5-24 中央ビル1F
TEL 06-6341-3785
17:00〜5:00(L.O.4:00)
無休
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。

道をよく聞かれるタイプです。
↓携帯でも読めます↓
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © おつぼね雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]