忍者ブログ
大阪のとある広告代理店に勤める、おつぼねデザイナーの雑記です。
[362] [358] [366] [365] [364] [363] [359] [360] [361] [357] [355]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↑店内にはクリスマスツリー


以前弊社に勤めていたK地くんから
「飲みに行きましょうよ」とお誘いがあり、
管理のH本さんとK地くんの同期のY田くんと
忘年会の予定でした。

しかし、当日の夕方まで何時に終わるか
わからないこの職業・・・。
結局、K地くんとH本さんに先に飲んでてもらうことに。

Y田「僕(仕事がいっぱいで)今日無理ッス・・・」
と泣き言をいうY田くんには
お「気合いでがんばったらいける!」
と温かい励ましの言葉を残し、お店に行けたのは開始から1時間後・・・


K地「相変わらず遅いっすね〜」

お「あんたも1年前までこんな生活やったやん!」

K地「もう今じゃ考えられないです・・・」

6時には退社という、うらやましい生活だそうです。


この日のお店は
「シャレオツな店探しときますわ」
とのK地くんの宣言通り、今風のスペインバルでした。


二人が注文したその辺の食べ物をつまみつつ
(たぶん)ジントニックで乾杯☆



↑生ハムサラダ

この生ハムがめっちゃおいしかったので、
生ハムのみを追加注文しました。


↑お代わりはTちゃんに教わったシェリー酒



↑メインのパエリア

うまいっ!

パエリアを頬張りながら、
K地くんの近況報告など。

・東京本社の女の子に電話で
 「○○やっとって(『しておいて』の意)」と
 言ったら、「・・え?」と言われたので、
 聞こえなかったのかと思い、「やっ・とっ・て」
 ハッキリ言ってみたが通じなかった。
・仕事でたまに白衣的なものを着ています。
・恋はまだ実っていないらしい。
・私より怖いお局様がいるらしい。

まぁ元気そうで何よりです。

結局Y田くんは来られませんでしたが、
会社の人と飲むのも久しぶりでしたので
楽しかったです☆



【本日のあるこーる】
ジントニック×1
シェリー酒×3

*********************************

「La Cava de SOL」

大阪市中央区久太郎町2-4-11
クラボウアネックスビルB1
TEL 06-4964-0200
11:30〜15:30(L.O.15:00) 
18:00〜23:00(L.O.22:30) 
定休日 日・祝



株式会社サンクス
集客できるチラシ・ホームページなど、
広告のことなら弊社へおまかせください。

www.thanks39.com

+ + + + + + + + + +
お店を出てから、K地くんが「もう帰るわー!また今度」と
会社で一人寂しく仕事をしているY田くんに電話をしました。

すると・・・

K地「Y田くんが『M田さんに替わって』って言うてます。」

Y田「今すぐ会社戻ってきて!デ、デ−タがぁぁ・・」



というわけで、帰社。



結局、印刷所に送信したデータに不備があり、
送信したデザイナーはもうとっくに帰っていたので、
あせっていたとのことでした。

無事にデータを送信し、事なきを得たのでありました!
めでたしめでたし!?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。

道をよく聞かれるタイプです。
↓携帯でも読めます↓
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © おつぼね雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]