忍者ブログ
大阪のとある広告代理店に勤める、おつぼねデザイナーの雑記です。
[68] [67] [66] [65] [64] [59] [63] [62] [61] [60] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前の話なんですが、
ネットニュースで元ボクサー 竹原慎二のブログ
取り上げられていました。
ちょっと人気があるようなのです。

ボクシングは詳しくないので、すんごい前にTVでやってた
「ガチンコファイトクラブの竹原慎二」しか知りません。
(あー、あの広島弁の怖い兄ちゃんね)ぐらいにしか
思ってなかったのですが、この人のブログ、なんか好きです。
短ーい文が広島弁で書かれているのですが、
最後は必ず「じゃあの。」で終わります。

とくに広島弁だから気になったのかもしれません。
というのも、私の父が広島県出身なので
広島弁にはなじみがあるのです。
私の父は、大阪に住んで40年以上になるので、
もうすっかり大阪弁ですが、
小学生の頃に広島に帰省すると、親戚のおばさんに

「いっぱい食べんさい(食べなさい)。食べんさい。」


とよく言われたのを、
竹原慎二のブログを見て思い出し、
懐かしくなりました。


方言ってなんか好きなんです。
大阪で育ったので、関西弁ももちろん好きですが、
九州の言葉もいいなーと思いますし、
私の母の実家がある愛媛県の方言も好きです。
方言を聞くと、夏に田舎に帰っていたときのことを
思い出して懐かし〜くなるんですよね♪


あ!ところで・・・。
愛媛県ってどこにあるかご存知です・・・よね・・?



とつぜんですが、クイズ〜!




Q.上の地図は、四国の地図ですが
何県がどこに入るでしょーか?





チッチッチッチッ・・・・・






はい!答えでーす↓
(クリックすると大きくなります)








どうですか?正解でしたか?
私も関東方面は全然自信ないですけどね・・。



で、愛媛弁をリサーチすべく、
愛媛県に住むいとこのMちゃんに、メールで聞いたところ、
電話の方が早いとのことで、電話をかけてきてくれました。

M 「もしもしー。元気?」

お「久しぶりー!元気元気!(・・どーのこーの・・)
  ところでさー、愛媛弁ってどんなんやったかなーって思って。」


M 「こっちではねー『愛媛弁』とはいわんのよ。『伊予弁』っていうんよ。
  松山市の(いとこの)Kちゃんと私の言葉も違うしねー」


お「えぇっ!MちゃんとKちゃんって方言ちがうの!?
  ・・今まで気づいてなかった・・!」


愛媛弁とは言わないことも、同じ愛媛県のいとこのMちゃんとKちゃんで
方言が違うのも知りませんでした。
小さな頃から、ずーっとほぼ毎年帰省して、一緒に遊んでいたのに・・・。

少し衝撃を感じましたが、
Mちゃんが丁寧なメールを送ってくれたので
伊予弁を少しだけ紹介させてください!


まず、愛媛県は東予(とうよ)・中予(ちゅうよ)・
南予(なんよ)という地域に分けられます。

こんな感じです↓



この東予・中予・南予で方言が変わってくるようです・・・が。
あんまり詳しくは聞いていないので「伊予弁」としてご紹介しまーす。
(いい加減でごめんなさい)


愛媛県では語尾に「〜やけん」「〜じゃけん」
「〜ぜ」「〜なんよ」という言葉がついたりします。


たとえば、

「どうしてそんなことするの」

    ↓
「そがいなことするんぜ」

こんな感じ。


他には

「疲れたなぁ」

   ↓
「疲れたけんのう」

とか。


祖父母がよく言っていた言葉で私が思い出すのは

「帰ってくるね」

   ↓
「帰ってこーわい」


帰り際によくおじいちゃんが言っていて
Mちゃんが好きだったという言葉は

「ありがとうな」

  ↓
「だんだんなぁ」

だそうです。(私は覚えてなかったんですが・・・)

「ありがとう」→「だんだん」ってなると
もう全然違いますよね。

愛媛のことを書いていたら、
なんだか田舎に帰りたくなりました☆
どこまでも山、山、山、川みたいな田舎ですけど
大好きなところだったんですよねー。

みなさんは好きな方言ありますか?


(special thanks☆Mちゃん&母)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
方言ええですよね~
地方に行けば、関西弁メッチャ好きって言われます。でも、良い思いはした事ありません。

僕の友達も愛媛の子がいてます。
川之江市?今は東四国市かな?
そいつは10年近く大阪にいるのに
全く関西弁喋れません。
バリバリの東予の方言です。

ちなみに知ってる方言です。
・しんどい=せこい
・スプーン=さじ
・がっぱい=頭が大きい
・たっちゅちぶる=頭のてっぺんがとがってる

リオの太陽は眠らない。 2007/04/27(Fri) 編集
>リオの太陽は眠らない。様
方言いいですよね~☆

>地方に行けば、関西弁メッチャ好きって言われます。
>でも、良い思いはした事ありません。

あら!関西弁を話す男子は、
関東の女子に受けると
聞いたことがあるのですが・・・。


>そいつは10年近く大阪にいるのに
>全く関西弁喋れません。
>バリバリの東予の方言です。

10年住んでいて、関西弁につられないのは
ある意味すごいですね☆


>ちなみに知ってる方言です。

なるほどー。これはどこの地方の
方言なんでしょう??
そして
「たっちゅちぶる=頭のてっぺんがとがってる」
っていうのは、どういったシーンで
使われる言葉なのか、気になるところです。
 【2007/04/28】
無題
・はい、みんな集まって~~
・なんやお前、お前見たいな奴にはやらせんわ~
・藤野「やらせちゃって~な。俺大丈夫やけん。
    やらせちゃって~な。」
 竹原「お前、何アホ言ってんねや。」
ジ・アメリカン・アスリート 2007/04/27(Fri) 編集
>ジ・アメリカン・アスリート 様
えー・・・っと。

マイナーなシーンを再現されましても
とても返信しにくいのですが。
うまくつっこめなくてすいません。
 【2007/04/28】
無題
「お」さん大変ですよ。マジで、マジで!!

やしきたかじんさん発言、毎日放送に厳重注意

「毎日放送」(大阪市)が一昨年10月に放送したバラエティー番組「たかじんONE MAN」で、司会のやしきたかじんさんが女性タレントの元夫の名誉を傷つける発言をした問題で、総務省近畿総合通信局は「事実を曲げないで報道することなどを定めた放送法に抵触する」として27日、同社に厳重注意し、再発防止を求めた。

「たかじん」は、ジユ~ダっ~~~~~
でも、やり過ぎると訴えられますよ。

  
イヌイ ヒロシ 2007/04/27(Fri) 編集
>イヌイ ヒロシ 様
○ち○みさんの元夫ですよね。多分。

でもたかじんさんに求められている
キャラが、ジユ~な発言キャラだから
しょうがないのかもしれませんね・・・。
こわいこわい・・・
 【2007/04/28】
無題
良いGWをお迎え下さい。

PS、引きこもりは駄目ですよ。
梅田も駄目です。
遠方に行って下さいね~!!例の不動産会社の社長と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天下無双の火の玉ボーイ 2007/04/27(Fri) 編集
>天下無双の火の玉ボーイ 様
>良いGWをお迎え下さい。

ありがとうございます☆
とりあえずゆっくりしようと
思ってます。
火の玉ボーイさんも旅行、気を付けて
行ってきてくださいね。

>遠方に行って下さいね~!!例の不動産会社の社長と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな人はいてませんっ!
 【2007/04/28】
竹原ブログみてみたー。おもろいねw
わたしは尼うまれ宝塚育ちの
ディープなようなライトなような関西人なので
関西弁以外の方言&標準語すべてに憧れますナ!
そして関西弁はなす自分も好きなので
標準語のひとにバリバリ関西弁でしゃべる快感がやめれまへんw(S?M?
じゃりんこチエDVDボックスすべてみおわりました。
うどんとお好み焼きとホルモンの回数が至極ふえておりました…ww
GWせまってきました。
今夜あたり伝書バト放ちますので、窓空けといて下さい(^v^)


じゃあの。
お姉ちゃんのきぐるみ 2007/04/27(Fri) 編集
>きぐるみ 様
竹原ブログ、おもしろかったですか!
よかったです☆


>そして関西弁はなす自分も好きなので
>標準語のひとにバリバリ関西弁でしゃべる快感がやめれまへんw(S?M?

それはちょっとわかる気がします・・。
でもSかMかはわからないですねー。
どっちでしょうか。


>じゃりんこチエDVDボックスすべてみおわりました。

私も近々見る予定です!(多分)楽しみやなー♪


>今夜あたり伝書バト放ちますので、

しかと受け取りました!
楽しみにしております☆




じゃあの。
 【2007/04/28】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。

「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。

道をよく聞かれるタイプです。
↓携帯でも読めます↓
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © おつぼね雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]