JR大阪駅の構内に、人気の洋菓子店が集められた
「デザートテラス」という場所があるのですが、
そこにある「デリチュース」というお店の
チーズケーキがおいしいと噂に
(というかネットですが)聞いたので、
買い物ついでに寄ってみました。
買ってはみたものの、
(チーズケーキにそんなに当たり外れはないよな〜)
と、なめてかかっていたのですが・・・
これ、おいしいっ!!
すんごい重量感のある味ですが、
チーズ好きにはたまらない濃厚チーズ味!
(なんだそりゃ;)
ちょっと久しぶりに甘いもんヒットでした。
本店は箕面市にあるそうです。
PR
明日からお盆休みということで、
今日は年に2回の大掃除の日です。
しかし、毎年この日になると会社にいなくなる人が
何人か・・ゴニョゴニョ・・・
ま、それはさておき、制作室も大掃除です!
水を含ませてこするだけで
汚れがすごく落ちる!というメラミンスポンジに
はまっている人が制作室におりまして、
そのスポンジでいろんなところを掃除してくれます。
素敵ですね〜♪
↓プリンタの汚れも〜

↓サッとひとふきでこの白さ!?

わかりにくいですが・・
ピカピカにしてくれました☆
↓エアコンのフィルターも外して洗ってくれました。

他にも冷蔵庫やら棚やらブラインドやらをみんなで掃除!
大掃除した後はスッキリして気持ちがいいです♪
そんな大掃除で活躍したのは↓

S木さんがくれたピンク軍手。
クリーンって書いてありますしね!
今日は年に2回の大掃除の日です。
しかし、毎年この日になると会社にいなくなる人が
何人か・・ゴニョゴニョ・・・
ま、それはさておき、制作室も大掃除です!
水を含ませてこするだけで
汚れがすごく落ちる!というメラミンスポンジに
はまっている人が制作室におりまして、
そのスポンジでいろんなところを掃除してくれます。
素敵ですね〜♪
↓プリンタの汚れも〜
↓サッとひとふきでこの白さ!?
わかりにくいですが・・
ピカピカにしてくれました☆
↓エアコンのフィルターも外して洗ってくれました。
他にも冷蔵庫やら棚やらブラインドやらをみんなで掃除!
大掃除した後はスッキリして気持ちがいいです♪
そんな大掃除で活躍したのは↓
S木さんがくれたピンク軍手。
クリーンって書いてありますしね!
友人からきのこのかわいいツボ押しを
もらいました。パソコンで疲れた時に
肩などをコレでグイグイ押すと
なかなか気持ちいい♪
もうひとつはしばらく前にもらった某ランド土産。
きのこの中にはお菓子が入っていました。
特にきのこ好きというわけではないのですが、
きのこが集まり思い出したことがひとつありました。
*
私の通っていた短大の学園祭では
毎年仮装行列があり、学生が思い思いの
仮装をして、嵐山の前まで練り歩くという
イベントがありました。
1回生のときだったとは思うのですが、
そのときに友人と3人でした仮装が「きのこ」でした。
なぜ「きのこ」か?
友人のひとりが「きのこ好き」だったからです。
味が好きなのではなくて、
カタチとかが好きと言っていたような・・
(うろ覚えですが;)
まぁとにかく「きのこ」の仮装でした。
友人2人は京都でひとり暮らしをしていたのですが、
私だけ大阪で門限があったとかそんな感じの理由で
全部友人に作ってもらいました。(オイ)
↓で、できたのがコレ

(曖昧な記憶による曖昧なイメージ)
アレなイラストでスイマセン;
こんな感じのきのこで3本練り歩きました・・。
でもですね!
嵐山に修学旅行に来ていた女子中学生に
「うわ〜!きのこだ〜!
一緒に写真撮ってください!」
って言われたんですよ。・・いやほんとに。
あの写真は今も女子中学生の
アルバムに生き残っているのでしょうか。
*
さて、先ほどのきのこグッズですが、
せっかくきのこが集まったので
(って2個だけですが)
ビルの屋上で撮影することに↓

腕がないのでイマイチです;
なんだかどちらも毒きのこのようですね。
こうしておつぼね机上の
ファンシー化は進んでいくわけです・・・
コヤツもそのうちの一匹↓
(初回に登場済み)

母さん。また仲間が増えたよ・・
もらいました。パソコンで疲れた時に
肩などをコレでグイグイ押すと
なかなか気持ちいい♪
もうひとつはしばらく前にもらった某ランド土産。
きのこの中にはお菓子が入っていました。
特にきのこ好きというわけではないのですが、
きのこが集まり思い出したことがひとつありました。
*
私の通っていた短大の学園祭では
毎年仮装行列があり、学生が思い思いの
仮装をして、嵐山の前まで練り歩くという
イベントがありました。
1回生のときだったとは思うのですが、
そのときに友人と3人でした仮装が「きのこ」でした。
なぜ「きのこ」か?
友人のひとりが「きのこ好き」だったからです。
味が好きなのではなくて、
カタチとかが好きと言っていたような・・
(うろ覚えですが;)
まぁとにかく「きのこ」の仮装でした。
友人2人は京都でひとり暮らしをしていたのですが、
私だけ大阪で門限があったとかそんな感じの理由で
全部友人に作ってもらいました。(オイ)
↓で、できたのがコレ
(曖昧な記憶による曖昧なイメージ)
アレなイラストでスイマセン;
こんな感じのきのこで3本練り歩きました・・。
でもですね!
嵐山に修学旅行に来ていた女子中学生に
「うわ〜!きのこだ〜!
一緒に写真撮ってください!」
って言われたんですよ。・・いやほんとに。
あの写真は今も女子中学生の
アルバムに生き残っているのでしょうか。
*
さて、先ほどのきのこグッズですが、
せっかくきのこが集まったので
(って2個だけですが)
ビルの屋上で撮影することに↓
腕がないのでイマイチです;
なんだかどちらも毒きのこのようですね。
こうしておつぼね机上の
ファンシー化は進んでいくわけです・・・
コヤツもそのうちの一匹↓
(初回に登場済み)
母さん。また仲間が増えたよ・・
友人TちゃんとハービスプラザのBURDIGALAへ行きました。
私は普段焼酎ばかりですが、
Tちゃんはワインもたしなむ女性なので
前から「次はワイン飲みに連れてってくれー」と
お願いしていたのです。
で、Tちゃんが選んでくれたのがこのお店。
どこかのブログで見たことがあって、
一回行ってみたいなーと思っていた店だったので
わーい♪と楽しみにしておりました。
しかしTちゃん、こんなお店に何年も通っているとは!
この辺が私とはなんだか違うとこなのでしょうか・・。
人気のお店のようで、
Tちゃんが事前に電話を入れてくれたときには予約でいっぱい。
しかしそのうち空くかもということで行ってみました。
奥の方にある、いわゆる「ええ席」は
いっぱいだったのですが、幸い手前の席は空いてる!
とのことだったので、ちょっとドキドキしながら店内へ。
ワインとか料理とかはわからないので、
Tちゃんにぜーんぶおまかせ。
赤ワインを1本と料理を3品ほど頼んでもらいました。
さっそく赤ワインがきました!!
でもどんなワインなのかは私にはまったくわかりません;
「○○○○○でおいしい!」とTちゃんが言ってました。
(ごめんなさい。忘れました;)
初心者の私にも渋くなくて
飲みやすかったです☆
料理はこんな感じ。
フレッシュ有機野菜“バーニャ・カウダ”
にんにくとアンチョビなんかをオリーブオイルと
煮込んで作ったソースを野菜につけて食べます。
このソース、おいしー!←アンチョビ好きなので。
本日、市場からの鮮魚料理
黒鯛ってお店の人が言ってはったような・・。
これもおいしかったです。
瀬戸内産 鰻とフォア・グラ
パートフィロのオモニエール仕立て
フォアグラですよ!ふぉ・あ・ぐ・ら!
こんなにいっぱいフォアグラを食べたのは
初めてだったのです。
恥ずかしながらテンション上がってしまいました。ハハハ。
だいぶワインもまわってましたし。
「パートフィロ」も「オモニエール」も
なんのことかさっぱりわかりませんが、
濃厚な味でおいしかったな〜!
2時間ほどでワイン1本を空けたわけですが、
それでもグラスにするとたぶん2〜3杯。
でも割と早めに楽しく酔いがまわりました。
Tちゃんがよく「ワインはコストパフォーマンスがいい」
と言っていたのですが、それがわかったような気がしました。
ワインだとすぐ楽しくなるというか。
(↑これは私の場合ですが…)
最後の方はなぁんにもないのに
二人でグフグフと笑ってました。
(え?なんか気持ち悪いですか?)
ここ一週間ほど私にしては珍しく
モヤモヤした日が続いていたのですが、
(寝て起きるとだいぶ復活するタイプなので)
昨日今日と友人に会っておいしいご飯を食べたら、
だいぶ元気になりました。
単純だなーと思いつつ、友人と食べ物に感謝〜☆
※カテゴリーに「あるこーる」を追加しました。
飲み会増やすゾー!という意味も込めまして。
*********************************
「ワインバー&レストラン・ブルティガラ」
大阪市北区梅田2-5-25ハービスプラザB2
TEL 06-6343-7108
ランチ 11:00〜14:30
ディナー 17:00〜21:30
カフェ 14:30〜17:00(土・日・祝日のみ)
(新居を盗撮…)
今日は高校時代の友人Kaの誕生日でした。
この友人が新居に引っ越したのは知っていたのですが、
なかなか行けずにいたので今日が初訪問でした。
なので今日は誕生日と新居、ダブルお祝いという気持ちで
友人宅へ向かいました。
方向オンチらしく、30分ほど迷ってしまいましたが;
無事についてオートロックの玄関を開けてもらうと
エントランスが広〜いしきれ〜い!
さすが建ったばっかりのマンションやな〜と
友人宅へ上がり込む。
へぇ〜とかほぉ〜とか言いながら、
新居を一通り見物させてもらいました。
やっぱり新しい家は何もかも
新しくていいですね〜。(当たり前ですが)
リビングに丸いテーブルがあったのですが、
だんなさんが作ったと聞いて、これまたビックリ!
そんな話をしていると友人Suと
その娘ちゃんが到着しました。
(ケーキはなぜかふたつ)
KaママとKa姉とKaだんなさんと、
友人Su、Suの娘ちゃん、私の6人でハッピーバースデーを
歌ってお祝い。何歳になっても誕生日はやっぱりいいですね〜。
ハッピーな感じが部屋中に漂いますよね。
もうすぐ3歳になるSuの娘ちゃんが
ちゃんとプレゼントを選んで買ってきたのが
かわいかったです☆(百均で選んだポシェットでした)
だんなさんと一緒に買ったというネックレスを
Kaがうれしそうにつけていると、だんなさんが…
奥からもうひとつプレゼントを!
なんとKaに内緒で会社帰りに
プレゼントをこっそり買っていたんだとか。
(かわいいキャミソールとTシャツでした)
Ka「わぁ〜ありがとう!かわいい〜!
…でもなんとなくわかってた(笑)」
旦那「えぇ!?なんで?ばれへんように買ったのに!!!」
なぜだんなさんがこっそり買ったプレゼントが
奥さんにばれていたのでしょうか?
答えは…帰ってきたとき仕事着じゃなかったから。
だんなさんはいつも仕事着のままで
帰ってくるのだそうですが、
その前日だか前々日だかは、
仕事を終えてから買い物に行くのに
私服に着替えちゃったのです。
で、さらに外出するときにだけ着けるネックレスを
着けて帰ってきたので
「おかしいーなー。誕生日も近いしひょっとして…」
とKaは思ってたんだとか。
ま、いつもと違ってたってことですね。
だんなさんはずっと
「絶対ばれてへんと思ったのになぁ〜」と
ちょっぴり残念そうでしたが(笑)
平日だったので、あまり時間もなく、
ゆっくりは話せませんでしたが、
高校時代こうやって、友人の家族も交えて
何かしら食べながら、よくしゃべったな〜と
なんだか懐かしくもあった夜でした。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。
道をよく聞かれるタイプです。
黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。
道をよく聞かれるタイプです。
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
アクセス解析