今日は、ご近所である管理部のH本さんが
子犬を飼ったというので、仕事終わりに
寄ってきました。
なんかいいお土産ないかなーと
愛犬家の友人Tちゃんに犬グッズを教えてもらい、
昼休みに東急ハンズへ行ったものの、
お目当てのものはなかったので、人間用に
デザートを持っていざH本さん家へ。
ピンポーン♪
と押すなり、ちっちゃい子犬が
「遊んでくれそうな人来たー!!!!」と
ばかりに走って出迎えてくれました。
「めっっちゃかわいい!!」

仕事の疲れも飛びました。
しかしまだ子犬で、飼ったばかりなので
甘噛みですが、噛んできはります;

↑H本さんとおもちゃで遊んでる図
一通り遊んだあとH本さんお手製のカレーを
いただきました。

相変わらず料理うまいねー。

人間が食事しているときは
おとなしいらしい。
えらいえらい。

そんな切ない顔するなよ。
ご飯食べた後も、思う存分遊ばしてもらいました。

遊んでるとき

遊んでないとき

遊んでるとき

遊んでないとき
犬って裏表がなくていいですね。

もう眠いらしい。
あー楽しかった!
ケイタイで動画も撮らせてもらったのですが、
仕事で疲れたときに再生して癒されております・・・。
また行こうーっと!
子犬を飼ったというので、仕事終わりに
寄ってきました。
なんかいいお土産ないかなーと
愛犬家の友人Tちゃんに犬グッズを教えてもらい、
昼休みに東急ハンズへ行ったものの、
お目当てのものはなかったので、人間用に
デザートを持っていざH本さん家へ。
ピンポーン♪
と押すなり、ちっちゃい子犬が
「遊んでくれそうな人来たー!!!!」と
ばかりに走って出迎えてくれました。
「めっっちゃかわいい!!」
仕事の疲れも飛びました。
しかしまだ子犬で、飼ったばかりなので
甘噛みですが、噛んできはります;
↑H本さんとおもちゃで遊んでる図
一通り遊んだあとH本さんお手製のカレーを
いただきました。
相変わらず料理うまいねー。
人間が食事しているときは
おとなしいらしい。
えらいえらい。
そんな切ない顔するなよ。
ご飯食べた後も、思う存分遊ばしてもらいました。
遊んでるとき
遊んでないとき
遊んでるとき
遊んでないとき
犬って裏表がなくていいですね。
もう眠いらしい。
あー楽しかった!
ケイタイで動画も撮らせてもらったのですが、
仕事で疲れたときに再生して癒されております・・・。
また行こうーっと!
PR
今日はカナダに住んでいる高校時代の友人が
久しぶりに日本に帰国したので、
みんなで集まって昼食会を開くことにしました。
場所は「しゃぶしゃぶ木曽路」で。
お店につくと、結婚して2児の母のRちゃんが
もう着いていました。
お「久しぶりー!つーかめっちゃやせてるやんっ!」
R「久しぶりー。子どもの看病とかでやせてーん」
店内で待っていたらゾクゾクと集まって
8人+幼児3人でプチ同窓会の始まりです。

↑こんな感じでなかなかゴージャスなお料理でした。

↑久しぶりに帰国した、
赤ちゃんがお腹の中にいるEちゃん。
中学時代からの友人なので、
Eちゃんのことは母もよく知っています。
なので母から「Eちゃんの写真撮ってきてなー」
と頼まれていたので、写真を撮っていると・・・
Su&Ka「私たちもとってー」

↑1児の母Kaと2児の母Su
ご飯を食べながら、Eちゃんのカナダ船上生活
(だんなさんと船の上で暮らしているのです)を
聞いてました。
やはりつわりと戦いながらの
船上生活は、気持ち悪いところに
さらに船が揺れるので相当つらかったようです。
みんなでふんふんと聞いていたとき
高校時代から天然で名を馳せているA美ちゃんが・・・
A美「いつカナダに帰んの?」
E「んーと、14日に帰るで」
A美「・・・14日って何日?」
全員「14日や!」
A美ちゃんの天然は健在でした・・・。
でもそんなA美ちゃんも3児の母。
この日は5歳のお姉ちゃんと一番下の赤ちゃんを
連れてきていました。

↑ハイハイで動き回る元気な赤ちゃん
まったく泣きませんでしたよ。

↑「抱っこできるでー」と早くも
母性を見せるお姉ちゃん。

↑こども達とお母さん方
みんなで楽しい食事を済ませた後は
隣の不二家でお茶しようかという話になりました。
久しぶりに日本に帰国したので、
みんなで集まって昼食会を開くことにしました。
場所は「しゃぶしゃぶ木曽路」で。
お店につくと、結婚して2児の母のRちゃんが
もう着いていました。
お「久しぶりー!つーかめっちゃやせてるやんっ!」
R「久しぶりー。子どもの看病とかでやせてーん」
店内で待っていたらゾクゾクと集まって
8人+幼児3人でプチ同窓会の始まりです。
↑こんな感じでなかなかゴージャスなお料理でした。
↑久しぶりに帰国した、
赤ちゃんがお腹の中にいるEちゃん。
中学時代からの友人なので、
Eちゃんのことは母もよく知っています。
なので母から「Eちゃんの写真撮ってきてなー」
と頼まれていたので、写真を撮っていると・・・
Su&Ka「私たちもとってー」
↑1児の母Kaと2児の母Su
ご飯を食べながら、Eちゃんのカナダ船上生活
(だんなさんと船の上で暮らしているのです)を
聞いてました。
やはりつわりと戦いながらの
船上生活は、気持ち悪いところに
さらに船が揺れるので相当つらかったようです。
みんなでふんふんと聞いていたとき
高校時代から天然で名を馳せているA美ちゃんが・・・
A美「いつカナダに帰んの?」
E「んーと、14日に帰るで」
A美「・・・14日って何日?」
全員「14日や!」
A美ちゃんの天然は健在でした・・・。
でもそんなA美ちゃんも3児の母。
この日は5歳のお姉ちゃんと一番下の赤ちゃんを
連れてきていました。
↑ハイハイで動き回る元気な赤ちゃん
まったく泣きませんでしたよ。
↑「抱っこできるでー」と早くも
母性を見せるお姉ちゃん。
↑こども達とお母さん方
みんなで楽しい食事を済ませた後は
隣の不二家でお茶しようかという話になりました。
↑というわけで不二家へ。
↑不二家のミルクレープが結構好きです。
↑娘とおそろい。友人Ka
↑Kaのお姉さんは子どもをあやすのが上手いです。
自分の写メを見て、キャッキャッ言うてる
Kaの娘ちゃん(右)です。
2時間ほどしゃべって店を出て
Rちゃんがクルマで駅まで送っていってくれるというので、
ありがたく乗せてもらいました。が。
R「ちょっと家寄っていきーや」
と言われたので、Rちゃんの旦那(←同じ高校の同級生)と子どもが待つ
マンションに寄らせてもらいました。
↑二人ともめっちゃかわいい
男の子です。
私なりにこどもとからませてもらって
楽しい時間でしたが、慣れないことをしたからか
家に帰って小一時間動けませんでした・・・。
子どものパワーはすごいっす。
世のお母さんやお父さんはすごいなーと
思った一日でした☆
高校時代の友人が8月に誕生日を
迎えたので、プレゼントを渡しに行ってきました。
タオル地のふわふわのパーカーをプレゼントしたのですが、
「これ欲しいって思っててん!」
とびっくりされ、私もびっくり。
欲しいものをプレゼントできてよかったです。

↑起きたての友人の娘ちゃん/1歳2ヶ月
(暴れているわけではありません)
知らない男の人やおばちゃんには
なつかないらしいのですが、
私は大丈夫だったようで、周りにあるおもちゃを
「ん!」
と言っては手渡してくれました。
そんな感じでぼちぼち友人の娘と遊んでいたら、
「ほんまA(←私)、子どもの扱いだいぶ慣れたよな〜」
(以前に比べればの話ですが;)
友人にしみじみと言われました。
うん。周りが子持ちばっかりやからねー。
あなたたちのおかげです。
迎えたので、プレゼントを渡しに行ってきました。
タオル地のふわふわのパーカーをプレゼントしたのですが、
「これ欲しいって思っててん!」
とびっくりされ、私もびっくり。
欲しいものをプレゼントできてよかったです。
↑起きたての友人の娘ちゃん/1歳2ヶ月
(暴れているわけではありません)
知らない男の人やおばちゃんには
なつかないらしいのですが、
私は大丈夫だったようで、周りにあるおもちゃを
「ん!」
と言っては手渡してくれました。
そんな感じでぼちぼち友人の娘と遊んでいたら、
「ほんまA(←私)、子どもの扱いだいぶ慣れたよな〜」
(以前に比べればの話ですが;)
友人にしみじみと言われました。
うん。周りが子持ちばっかりやからねー。
あなたたちのおかげです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[06/08 お姉ちゃんのきぐるみをきたおやじ]
[02/16 かもめ]
[02/13 kaorinn]
[08/21 スウ★]
[07/16 m(;∇;)m]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
おつぼね
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
電話で話すとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。
道をよく聞かれるタイプです。
黙っているとたいてい怒っているように思われますが、実は怒っていません。
「中学の時の友達の友達に似てる!」というようなことをたびたび言われます。よくある顔ということでしょうか。
道をよく聞かれるタイプです。
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
アクセス解析